
岡山県井原市生まれ 広島市立大学大学院絵画専攻修了。
画家の上西竜二先生は、毎年、自身の作品を発表する個展を開催されているだけでなく、2009年には岡山県新進美術家育成「I氏賞」奨励賞も受賞されており、 美術界からも高い評価を得ています。
それだけで、実力の高さを感じますが、絵画教室の講師としても活躍されており、「絵を描くのが楽しくなる」と大人気。生徒も作品展を開くほど、熱心に取り組まれているそうです。
先生のモットーは楽しく、描きたい絵を描くこと。
そのため、教室もいっさい堅苦しくなく、 楽しく進められています。
自分が満足のいく絵を描くことに重点を置いた楽しい先生のレッスンは、初心者の方にも大変喜ばれています。
個展の様子

実際の絵画教室の様子

上西竜二 作画紹介




画像をクリック・タップすると、大きい画像で見ることができます。
個展
2007 | 銀座・秀友画廊・東京都千代田区 福山天満屋・広島県福山市 |
---|---|
2010 | 公文庫カフェ・岡山県勝田郡 |
2011 | 奈義町現代美術館・岡山県勝田郡 しぶや美術館・広島県福山市 カフェZ・岡山市 |
2012 | ピアットノノ・勝央町 倉庫 IN SEED・岡山県井原市 |
2000~ | 初個展、以来毎年個展開催(岡山・笠岡・福山・大阪・東京など) |
グループ展
2001 | 「修了制作展」 プリ・ラ・ジュネス賞受賞 広島県立美術館/広島市 |
---|---|
2001 | 「ルビコン展」 銀座東邦アート・東京都中央区(.02) |
2004 | 「新内外洋画展」 天満屋 中国地用巡回 |
2005 | 「備陽美術協会」所属 (以降、同展、チャリティー作品展に毎回参加) 笠岡グランドホテル内ワコーミュージアム・岡山県笠岡市 |
2009 | 「岡山県若手支援事業第2回 I 氏賞」奨励賞受賞 岡山県天神山プラザ・岡山県岡山市 「生人形 堀佳子(里歩)の世界~永遠~」 コラボレーション出品 奈義町現代美術館・岡山県勝田郡 「備陽美術協会ワコー文化賞記念展」出品 笠岡グランドホテル内ワコーミュージアム・岡山県笠岡市 「倉式 111匹の龍の末裔」 岡山県民文化祭倉式ジャム アイビースクエアー内アイビー学館・岡山県倉敷市 |
2011 | 「CREATORS LOUNGE」 倉敷阿智神社 斎館・倉敷市 「I 氏賞展」 岡山県立美術館・岡山市 |
2012 | ~美術講座~井原市 ”華鴒大塚美術館” |
2013 | 「アートの今・2013 Body 身体の記憶 」岡山天神山文化プラザ |