登山家 小西浩文
世界にはエベレスト(8848m)をはじめ14座の8000m峰がある。
小西浩文は酸素ボンベを使わない少人数軽装備のアルパインスタイルで8000m峰14座完登を目指す日本を代表する登山家。
82年のシシャパンマ(8012m)登頂以来、これまで6座の8000m峰無酸素登頂に成功している。
小西さんを応援している芸能人の方
西田敏行さん 人生直登 我友 小西浩文
小西にはいつも驚かされる! 小西にはいつも笑わせられる!
また、小西にはいつも泣かされる!
日本を代表するマウンテン・クライマー。
小西にはいつも感心させられる!
何故なら、小西はマナスルより高い人生という難関の山をトラバースもせず直登しているから・・・
小西はやる!きっとやる!
小西浩文 書籍紹介
「無酸素社会を生き抜く」
日本経済新聞出版社
勝ち残る!「腹力」トレーニング 講談社+α新書
「生き残る技術」
―無酸素登頂トップクライマーの限界を超える極意―
講談社+α新書
「無酸素登頂 8000m14座への挑戦」 ~スーパークライマー小西浩文の愛と墓標~講談社+α新書
「生き残った人の7つの習慣」 (山と渓谷社)
メディア出演
2012年5月8日 テレビ朝日「やじうまワイド」に電話出演しました。
2012年5月7日 テレビ朝日「モーニングバード」に出演しました。
2012年4月21日 NHK BSプレミアム 裸にしたい男 「玉木宏(後編)」 に出演しました。
2012年4月14日 NHK BSプレミアム 裸にしたい男 「玉木宏(前編)」 に出演しました。
2007
コールマンジャパン株式会社 アドバイザー契約映画
映画「ミッドナイトイーグル」山岳アドバイザー契約
2001
テレビ朝日「ネイチャリングスペシャル 西田敏行
米大陸最高峰 アコンカグアに挑む」
登山コーディネート及び出演
1999 年
NHK ドキュメンタリー番組出演 (穂高連峰の 365 日)日栄 CM 出演
そうですよね。
登山を始めようにも「何から始めていいのかわからない」という人が多いと思います。
実は、最近私のもとにはこんな意見がたくさん寄せられます。
など。
そうなのです。
調べてみると、意外にわからないことが多いですし、
サイトや書籍によって意見がバラバラだということに気づかれると思います。
安全に楽しく登りたいから調べているのに、意見がバラバラでは困ってしまいますよね。
また、いただくご意見を読んでいると、
以下のように登山をとても気楽なイメージで捉えている人が多いこともわかりました。
「ハイキングの延長」
「歩いて山に登るだけ」
「小さい頃から山で遊んだのだから、登山なんて楽勝」 ・・・etc
もしかしたら、あなたもそのように思っていませんか?
もし、そうなら注意が必要です。
実は今、間違った知識で登山をしてしまう人が急増中なのです。
そのため、中には足腰を痛めてしまったり、
ひどい場合は遭難をしてしまう人もいます。
これらの原因は、素人知識で登山を始めてしまうことにあります。
もし、あなたが、これからも趣味として登山を長く続けたいと思っていらっしゃるのなら。
ぜひ、私に5分だけ時間をください。
あなたに、正しい登山の知識をお伝えします。
私は過去に、8,000m級の山々を無酸素で登ってきました。
「そんな高い山の話はいらないです」
と思われるかもしれません。
ご安心ください。
そんな話をするつもりは全くありません。
ただ、無酸素という、ある意味、無謀な挑戦から
元気に生還できているのも、やはり正しい知識や判断力があったからです。
自慢話をしているわけではありません。
誰よりも、山の厳しさを実感し、そして
安全に山を下りてくることの重要性を知っているからこそ、
あなたにお伝えできることがあると思うのです。
本当に楽しい登山は、安全であること。
そして、正しい知識を持っていること。
この2つが欠かせないのです。
あなたが初めて登山に行くと、必ず驚くことがあると思います。
それは
「80歳のおじいちゃんでもスイスイ登っているのに、
想像以上に自分がヘロヘロになる・・・」
という現実です。
体力に自信のある方でも、初心者のかたは
たいてい疲れ果ててしまいます。
なぜだと思いますか?
これから、その種明かしをしたいと思います。
ここであなたに質問です。
以下の質問に、YES,NOで答えてみてください。
どうでしょうか。
YESはいくつありましたか?
実は、これらの答えは、正確には全てNOです。
ですが、こうした誤解をしている方が後を絶ちません。
もし、登山が「ただ頑張って歩く」というものであれば・・・
「じゃ、なんで遭難するの?」
という不安はないでしょうか。
「じゃ、なんで色々道具が必要なの?」
という疑問はないでしょうか。
その通りなのです。
登山は「ただ頑張って歩く」というものではなく、
登山ならではの「歩く方法」、正しい知識や
道具選びが欠かせないのです。
にも関わらず、世の中にはバラバラな情報があふれています。
特に今は登山ブームで、登山に関するハウツー本が沢山出ていますよね。
中には、初心者に向けて書いてある内容も沢山あります。
ですが、どれも登山の玄人さんが制作しているので
「本当の初歩の初歩」という、かゆい部分にまで手が届く情報は見当たりません。
試しに、あなたも書店などで一度ご覧になってみて下さい。
それを見て、何を買って、どうやっていつから登山をすれば良いのか、分かるでしょうか?
おそらく、何となく知識が得られるだけで、実際山に行った時
何からどうすれば良いのか、わからないでしょう。
こうして、安易に登山をスタートしてしまうがゆえに、
足腰を痛めてしまったり、時には事故に遭ってしまうのです。
警察庁が2011年6月10日に発表した「平成22年中における山岳遭難の概況」
(PDFファイル)によると、2010(平成22)年の全国の山岳遭難は、発生件数、
遭難者数ともに、1961(昭和36)年以降、過去最高を記録。
平成21年中の山岳遭難は
○ 発生件数1,676件 (前年対比+ 45件)
○ 遭難者数 2,085人 (前年対比+152人)
うち死者・行方不明者 317人 (前年対比+ 36人)
警察庁
こうした現状から、私はこの度、自分が実際に経験をして
得てきた知識をお伝えしたいと思いました。
初めて登山に行くとき、つい 「頑張って歩こう」と思ってしまいます。
あなたはいかがでしょうか。
ですが実際は、頑張るとか、頑張らないとか、精神的な部分よりも
「疲れにくい歩き方を知っているか?」という技術的な部分のほうが大切です。
登山経験者の友だちに聞いても「頑張れば大丈夫」としか
教えてくれないというご相談は多いです。
その教えに従って、
頑張ろうと思って皆、山に行くのです。
ですが、最終的に頑張れる、頑張れないの差は
『歩き方の差』である場合がほとんどです。
つまり、あなたも 疲れにくい歩き方をきちんと知っていれば、
初めての登山でも楽しく、スイスイ歩くことが可能なのです。
登山のためにトレーニングをするという話をよく耳にします。
大変素晴らしいことです。
また、そうしてトレーニングをして体力を付けたなら、
より安全にバテずに、登山を楽しむことができるでしょう。
ですが・・・
実際にどんなトレーニングをしているのでしょうか。
もしかして、ジム通いをして筋肉を付けるのでしょうか。
それとも、毎日1時間もジョギングをしてスタミナを付けるのでしょうか。
実は、登山用のトレーニングにそんな大変な作業は必要ありません。
もしあなたが数千メートル級のすごい山を登るのなら
しっかりトレーニングを積んで欲しいと思います。
ですが、日本国内の山を登るのであれば、
5分程度のトレーニングで体力を付けることも可能 なのです。
登山用のリュックサック(=ザック)はとても重要です。
この選び方、背負い方一つで、肩や腰への負担がかなり軽減します。
ですが正しい選び方や、背負い方を知らない方が多いのです。
つい先日も、「ちゃんと用具店で習いましたよ」と言っていた男性の背負い方が、
大変惜しい背負い方でした。
少し修正をするだけで
「すごい!全然重さが違います!!軽い~~」と
大変喜んで頂けました。
このように、ちょっとしたコツでも、知っているのと
知らないのとでは雲泥の差があるのです。
ですが、そのコツを正しく教えてくれるところが
あなたの周りにあるでしょうか。
これはいつも驚かされるのですが、90%の人がストックの使い方を間違えています。
そもそも、教えている側が間違えているので、教わる人も間違えますよね。
正確には、間違えていると言うよりも
「こう持ったほうがラクなのに」と思うのです。
実は「こう持ったほうが、ラクで安全なのに」という持ち方があります。
これも、知っているか知らないかで、手首にかかる負担が全く変わってきます。
ここはとても大切です。
もし、私の話に興味がなくても、ここだけは知っておいてください。
昨今多発している登山の事故、なんと9割近くは『下山時』に発生をしています。
なぜ、下山時に多発するのでしょうか。
「下りは滑りやすいから」
そう思っているなら、大間違いです。
もっと単純な理由で、事故は下山時に集中しています。
安全な登山をするためには、この原因と解決策を知っているだけでも、
大半の事故は防げると私は確信しています。
その一貫として、登山のゴール設定の誤りを正すことがとても重要です。
ゴール設定一つで、おそらく事故は格段に減るでしょう。
このような正しい知識を知っているだけで、
80歳のおじいちゃんでも元気にスイスイ登山できます。
逆に、こうした知識を知らないがゆえに
元気盛りの30代男性でも、ヘロヘロになってしまうのです。
この差は単純に
といった理由からです。
たったこれだけの差で、あなたがスイスイ山を登れて素晴らしい景色を堪能できるなら。
こんなにもラクで素敵なことはないですよね。
もし、あなたが初めての登山にチャレンジしようとしているなら。
知っておいてください。
今のまま登ってみたところで、おそらく頂上にたどり着くのは難しいでしょう。
仮にたどり着いたとしても、疲れきっていて
頂上の美しい景色を楽しむ余裕すら無くなっているでしょう。
そして、もっと恐ろしいことに事故に遭ってしまう可能性も十分あります。
そうならないためには、どうすれば?
それを今からお伝えします。
私の登山方法なら、きっと初めての登山でも
チャレンジできることでしょう。
山の頂上がゴール、という発想が間違いです。
本当のゴールを知ると、安全な登山ができるようになります。
小西氏が教える、本当のゴールとは?
初心者にありがちな、間違った登山靴の選び方を指摘。
本当にあなたにピッタリの一足を、自分の目で選ぶために
必要な知識をバッチリ教えます。
ご存知ですか?登山道具は詰め方と、
リュックの背負い方だけで体感重量を半減させることができます。
プロだからこそ分かる、荷物の詰め方や持ち方を伝授します。
忙しい方に朗報です。筋トレやジョギングなどをせず、
1日わずか5分で得られる登山に必要な体力づくりを
お教えします。
道具は一切いりません。
今日からすぐ始められる、とっておきのトレーニング方法です。
誰でもすぐにできるのに、
あまり知られていない歩き方。
これさえ知れば、あなたもラクに登山ができるでしょう。
登山道には階段状になっている道も多いです。
普通に登ると一瞬でバテてしまいます。
段差のある道でも疲れにくい歩き方をお教えします。
登山道には、沢と呼ばれる川がある場合も多いです。
沢を渡っているときに落水をする事故も相次いでいます。
正しい渡り方を知り、安全に登山をしましょう。
登山道具店ではまず教えてもらえない、
ストックのラクで安全な使い方をお教えします。
※ストック・・・登山時に使用する杖のようなものです。
etc...
これらのノウハウを知っていたなら、
きっとあなたも安全で楽しい登山ができることでしょう。
その講座内容をご紹介します。
DVD・・・1枚45分
・初めての登山。大切な心得とは?
・なぜ、登山に魅せられるのか? 登山の楽しみとは?
・登山を楽しむために必要な最低限の条件
・今すぐできる、登山を楽しむための体力づくり
・一から解説。登山の装備、選び方。
・いよいよ準備!ザックの詰め方、持ち物チェック
・初めての登山にチャレンジ!
・3分で出来る、準備体操の仕方
・出発時の注意点
・ウッカリやりがちな装備の間違い、ズバっと解決
~登山靴、ザック、ストックについて~
・プロが教える、疲れない山の歩き方
・休憩のとり方、ポイント
・道迷いに注意!山での分岐点について
・初心者でも疲れにくい、ストックの使い方
・頂上に到着!ランチタイムとゴミの処理にいて
・プロが指摘する、安全な下山をするために。
・山でのルール、マナーについて
・膝にも安心。下りでのストックの使い方
・初心者必見。安全な沢の渡り方
・無事に下山。初めての登山を終えて。
テキスト(PDF) … 50ページ
・山の心得
・登山の楽しみ
・登山をするための必須条件とは?
・登山に必要な体力づくりの近道
・服装について
・靴の選び方
・持ち物について
・ザックに荷物を詰めてみよう
・いよいよ山登り
・登り始めの注意点
・怪我防止のために。準備運動をしよう!
・プロが教える山での疲れない歩き方
・安全でラクなストックの使い方
・もし、道を間違えたら?
・足場の悪い場所の登り方
・登り始めや登山中の休憩のとり方
・登頂時の休憩、ルールについて
・トイレのない場所で、トイレに行きたくなったら?
・あとは下るだけ!楽チン!!・・・という発想が危険。
・下山時のルート確認を忘れずに
・避難小屋でのルール
・沢の渡り方
・大切なルール「登山の終了場所」とは?
・もっと高い山に挑戦するには?
あなたも、今すぐ「初めての登山」にチャレンジしてみてください。
とはいえ、「一体この『登山教室』はいくらかかるの?」と思うでしょう。
ありがとうございます。
実は、私も価格にはかなり頭を悩ませました。
というのも、一般的にこうした登山の講習を受けると、
1日だけで5,000円から1万円ほどかかります。
しかも、内容も細分化されていて
「歩き方」「道具の揃え方」「安全な心構え」など、
それぞれ費用がかかってしまいます。
ですから、初心者に必要な知識を得ようと思ったなら、
5回ほど講習を受ける必要があります。
すると、5日分も予定を空けて時間を作らなくてはなりません。
さらには、25,000円~50,000円ほどの費用がかかります。
そして、
講習会の後には必ず「ガイド付きで登山をしよう」となり、
ガイド料として3万円ほどかかることもよくあります。
そもそも、登山は道具を揃えるにも費用がかかります。
できれば、良い道具を揃えて、こうした講習にはなるべく費用をかけたくない・・・。
そう思われる方も多いようです。
そこで、私の登山講座は、自宅で好きな時間に学べ、なおかつ何度でも見られるようDVDにした上で
格安でご提供させて頂きます。
初心者が一から道具を揃えられるよう、準備の段階から
スタートし、初めての登山で困らないだけの知識を全て盛り込んで価格はわずか10,780円です。
この機会にぜひ、自然を堪能できる登山を楽しんで下さい。
クレジットカード、代金引換、後払い決済、銀行振込、郵便振替、Amazon Pay、PayPayがご利用可能です。
今すぐご注文なら に発送いたします。
送料無料のネコポスをお選びいただくとポストにお届けとなります。
有料(600円)の宅配便をお選びいただくと対面でのお渡しとなります。
※代引きでも追加料金はございません。送料600円でお届けします。
ご安心ください。
そのような方のために、5分で出来るトレーニング方法をお伝えしています。
今の状態でいきなり登山となると、体の負担も大きいので
この5分のトレーニングだけでも行なってみてください。
オススメはできません。
というのも、標高も高いので高山病の危険もあります。
できなくはないのですが、私は安全性を優先したいのでまずは低山にチャレンジした後に、とお考えください。
お気持ち、よく分かります。
そのような方のために、一から解説をしているので本編を参考に、必要な道具を選んでください。
きっと見てすぐ分かっていただけると思います。
残念ながら、玄人の方はご遠慮ください。
当講座は初心者のかたに向けて作成されています。
おそらく高山に挑戦するほどの経験者の方には物足りない内容だと思います。
できれば、登山初心者、初級者の方に参考にして頂ければと思います。
登山用のリュックサックのことです。
ザックのように、登山は専門用語があり、余計に分かりづらいと思われます。
そうした初心者のかたのお気持ちもよく分かっておりましたので、なるべく用語の解説なども盛り込んでいます。
ぜひ参考にしてみてください。
DVD(1枚)をお届けしております。
ポスト投函でお届け致しますので、ご自宅に不在の場合でもお届け可能です。
テキストはPDF版となっております。(冊子のお届けはありません)
メールでご案内をいたしますので、ダウンロードしてご覧ください。
基本的にポストに投函する形でのお届けですので、日時のご指定はできません。
配達日時の指定が必要な場合は、お届けの方法が宅配便となります。
その場合、送料が別途600円かかりますので、ご注意ください。
メールでの登山講座をご用意しております。
登山情報やこの登山講座をベースとして補足などをメールにてお届けしています。
ぜひお役立て頂ければと思います。
クレジットカード、代金引換、後払い決済、銀行振込、郵便振替、Amazon Pay、PayPayがご利用可能です。
今すぐご注文なら に発送いたします。
クレジットカード、代金引換、後払い決済、銀行振込、郵便振替、Amazon Pay、PayPayがご利用可能です。
今すぐご注文なら に発送いたします。
各種お支払い方法をご用意しております。
1. クレジットカード決済
2.代金引換
3.後払い決済
4.銀行振込・郵便振替(前払い)
5.Amazon Pay
6.PayPay
以下のクレジットカードがご利用いただけます。
VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners、DISCOVER
●お支払い回数は1,3,6,10,12,15,18,20,24回が可能です。その他、ボーナス一括払いやリボ払いにも対応しています。
ただし、Diners,DISCOVERカードに限り、お支払い回数は1回のみとなりますのでご了承ください。
※分割払いについて、詳しくはこちらの表をご確認ください。
商品代金は、商品到着時に配送員にお支払い下さい。お支払いには現金・クレジットカードがご利用いただけます。
【代引き手数料は無料】です。ご安心ください。
商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で後払いできる安心・簡単な決済方法です。
請求書は、商品とは別に郵送されますので、発行から14日以内にお支払いをお願いします。
お支払い期日を過ぎてもお支払いの確認ができない場合、手数料が加算される場合がございます。
○ご注意
後払い手数料:無料
ただし、銀行からお振込みいただく場合、振込手数料が発生する場合があります。振込手数料はお客様のご負担となります。
後払いのご注文には、株式会社ネットプロテクションズの後払いサービスが適用され、同社へ代金債権を譲渡します。
下記URLよりNP後払い利用規約及び同社のプライバシーポリシーに同意して、後払いサービスをご選択ください。
https://np-atobarai.jp/terms/atobarai-buyer.html
ご利用限度額は累計残高で55,000円(税込)迄です。詳細は下記URLからご確認下さい。
https://np-atobarai.jp/about/
ご利用者が未成年の場合、法定代理人の利用同意を得てご利用ください。
【振込口座】 楽天銀行ワルツ支店 普通7024245 カ)グツドアピール
【郵便口座】 ゆうちょ銀行 記号:15150 番号:42059031 カ)グツドアピール
上記指定口座にお申し込み後10日以内に商品代金をお振込みください。
指定口座につきましては、ご注文後にお届けするメールにも記載しておりますので、ご確認ください。 また、お振込の手数料は、お客様のご負担となります。予めご了承ください。入金確認後、商品を発送いたします。
Amazonアカウントにご登録の住所・クレジットカード情報を利用して簡単にご注文ができます。
当店のお申し込みページの「Amazonアカウントでログイン」ボタンからログインをお願いします。
注文後、Amazon Payよりご利用の確認メールが届きますので、そちらもご確認ください。
PayPayでのお支払いが可能です。還元キャンペーン等も対象となります。
注文手続きを進めていただきますと、注文確認画面の後に、PayPayへログイン、もしくはPayPayアプリの画面が表示されます。
手順に従い、お支払いの手続きをしてください。
【配達業者】
●ご注文確認後、即日~3営業日以内に発送致します。ただし、土日祝祭日のご注文確認は翌営業日になります。送り主(株)グッドアピールで配達します。
【返品について】
お客様のご都合による返品・交換は原則としてお受けしかねます。 ただし未開封・未使用のものに限り到着後1週間以内にお電話で連絡いただければ返品を承ります。
販売元:株式会社グッドアピール
MAIL: customer@good-appeal.jp
TEL:084-944-5101
営業時間:平日9:00~18:00(※休業日 土日)
所在地:
〒720-0045
広島県福山市宝町7番24-404号
Copyright© 2024 Good Appeal All Rights Reserved.