ピアノ楽譜.com TOP > レッスン曲に書いてある、難易度について
曲の難易度を、3段階で表記しています。
★☆☆ 「30日でマスターするピアノ教本」第1弾終了程度
(バイエル初級程度)
ピアノに触ったことのない方や楽譜が読めない方でもピアノが弾けるようになるための入門編が、第1弾になります。
第1弾を終了程度とは、ピアノを弾く上での基礎知識を身につけ、簡単なリズムであれば両手で弾けるレベルです。
★★☆ 「30日でマスターするピアノ教本」第2弾終了程度
(バイエル中級程度)
「とりあえず指を動かす」という状態から「音楽を奏でる」という音楽的な表現方法について学ぶのが、第2弾になります。
第2弾を終了程度とは、繰り返し記号や#や♭などが楽譜の中に登場します。8分音符や16分音符のような早いリズムを両手で弾けるレベルです。
★★★ 「30日でマスターするピアノ教本」第3弾終了程度
(ソナチネ程度)
臨時記号のような深い知識、複雑なリズムが登場し、リズム感を大切にした、より音楽を楽しむための要素がたくさん入ったものが第3弾になります。
第3弾を終了程度とは、複雑なリズムや早いリズム、1オクターブを超えるアルペジオなどが弾けるレベルです。
ピアノ初心者の方でもわずか30日でピアノの基本、基礎を楽しく学ぶことができます。
「みんなどんな曲でレッスンしているのかな?」「とりあえず、定番の曲をマスターしたい!」という時はチェック!
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©2025ピアノ楽譜.com All Rights Reserved.