若い人たちの音楽が意外と面白い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは、ピアノ講師の海野真理です。

今日は「若い人たちの音楽が意外と面白い」というお話です。

若い人たち?何だろう??

J-popかな、それとも韓国の人気ユニット???

なんて思われた方、いらっしゃるのではないでしょうか。

今や世の中にはいろんな音楽があふれています。

若いアーティストさんが流行を生んだり、個性的な世界観で
私たちを楽しませてくれています。

 
そして、それはクラシック界でも同じです。

国内外のコンクールでも、今やジュニアの世代から日本人は大活躍!

絶対的なテクニックに、最近では表現力や個性も
高く評価されています。

 
そのクラシック音楽でも、クラシックをベースとした
新しいジャンルの演奏がたくさん見られます。

今日は2つのユニットを挙げてみたいと思います。


 

クラシック音楽をベースにした若手ユニットをご紹介

目次

  1. 鍵盤男子
  2. TSUKEMEN
  3. 2組に共通する人気の秘密とは?

 

鍵盤男子

まずは「鍵盤男子」

その名の通り、鍵盤を弾く男子!?です。

鍵盤男子/千本桜

鍵盤男子/The future of piano

ピアノ連弾のジャンルで、回転する舞台で演奏したり、
ミュージックビデオでは、光の使い方がとても美しくて、
つい見とれてしまいます。

音大の作曲科とピアノ科のお二人、技術もアレンジも素晴らしいです。

「見た目がよくてピアノも上手いなんて、ずるい!」と
某有名作曲家が言った、というのも分かるビジュアルです。

 

TSUKEMEN

もうお一組は、私も実際に聴きに行き、CDにしっかり
サインをいただきました「TSUKEMEN」。

TSUKEMEN/JONGARA

ヴァイオリニストのお一人は、さだまさしさんの息子さんで
話題になりました。

三人がどのように知り合ったか、そのお話をコントのように?
劇のように舞台で紹介して下さいます。

これはライブでは恒例のようで、

「もう見ちゃった人も、もう一回みてね~。」

と笑いながらおっしゃっていました。

本当に面白くて、3人の個性がよく表れていました。

それをみて演奏を聴くと、またちょっと見方が違うような、
楽しい気分だったのを覚えています。

楽曲も、オリジナルのものあり、クラシックから映画音楽まで、
とても聴きやすいです。

和のテイストも取り入れていて、ご年配の方でも
聴きやすいのではと思います。

こちらも桐朋学園と東京音大という、超本物ユニットです。

 

2組に共通する人気の秘密とは?

そして、この2組に共通することは

 
♪クラシックを学び、演奏技術が超一流であること。

♪トークも楽しく、エンターテイナーであること。

♪イケメン、ビジュアル的に美しいこと。

どんなに楽しい舞台であっても、演奏がヘロヘロではこれまた
ダメだし、見た目は最近では舞台人だけでなくても、
とても重要な要素となっています。

聴いてよし、見た目よし、これなら人気が出るのも当たり前ですよね。

 
クラシックはとっつきにくい、あまり聴かない、興味ない、
こんな声がいつかなくなればいいなあ、伝統のある、
語り継がれる音楽の魅力を実感していただけたら
嬉しいなあ、と思います。

そのまず第一歩として、このような楽しいクラシックユニット、
一度CDで、ライブで楽しんでみませんか?

 


♪気軽に楽しめるクラシック曲も面白そうだな。

♪私の好きなあの曲もピアノで弾けるようになるのかな。

★そんなあなたに朗報です!★

DVD付きで、見てすぐわかる!
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。

「楽譜が読めない」
「忙しくてレッスンに通えない!」

大丈夫です!
初心者でも一人で30日後には名曲が弾ける!!

さらに!有名な曲でテクニックまで身につける!!

海野先生の楽しいピアノレッスンを、あなたの自宅へお届けします。
→ 30日でマスターするピアノ教本&DVD 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

30日でマスターするピアノ教本&DVD

受講者数18,000人突破!
ピアノ教室のピアノレッスンをまるごと自宅へ!
海野先生が教える初心者向けピアノ講座

【セット内容】
DVD3枚、楽譜3冊、ピアノ教本1冊、特典1冊

収録曲
ベートーベン作曲「第九」 / ホルスト作曲「ジュピター」 / ショパン作曲「別れの曲」 / 伊勢正三作曲「なごり雪」 / ドヴォルザーク作曲「遠き山に日は落ちて」 / 谷村新司作曲「いい日旅立ち」


詳しい内容はこちらから

コメントを残す