こんにちは!ピアニストの海野真理です。
今回は、絶対音感のお話です。
絶対音感ってご存知ですか?
目次
「絶対音感」
皆さんは「絶対音感」という言葉を聞いたことはありますか?
これは、頭の中に音程が入っていて
何か音を聞いたら、それが全部「ドレミ」で分かる能力のことです。
例えば、セミのミーンミーンという鳴き声や
車のクラクションの音、扉の閉まる「パタン」という音だったり。
あの有名な作曲家モーツァルトも、絶対音感の持ち主と言われています。
話は変わりますが、この絶対○○という言葉。
最近は、「絶対舌感」という言葉もあります(笑)
お料理を食べて、どんな食材が入っているか、
調味料が入っているかということが分かる能力のことのようです。
これって、ちょっとうらやましいです。
だって、美味しいレストランに行って食べたら、
自分でその料理を再現できるということですよね。
まあ実際は、調理工程も重要なので、
同じ食材で作ったとしても同じ味が再現できるとは限らないのですが…。
ただ、隠し味なんかも分かるだろうから良いな~と思います。
同じように、絶対音感も「あったらいいな~」と思われる方も多いと思います。
メリットとデメリット
例えば、テレビで流れてきた音楽で
「この曲良いな~」と思ったら、すぐピアノで弾ける、なんて。
いいですよね~。
私はありがたいことに、絶対音感を持っているのですが、たしかに便利な場面も多いです。
ですが逆に、何を聞いてもドレミがつきまとうので、ちょっと嫌になることもあります。
お子さんたちが一生懸命、合唱をしていても
「音程がちょっと違う…」と気になってしまって心から楽しめなかったり。
それはそれで不便なこともあるのですが、
ただまあ、ドレミが耳で聞いてすぐ分かるというのは、便利な能力だと思います。
それで、最近よく大人の方に聞かれるのですね。
「どうすれば絶対音感って身につきますか?」
お気持ち、すごくよく分かります。
持てるものなら持っておきたい能力ですよね。
「絶対音感」とまではいかずとも、耳で聞いて
「この音なんだ?」が分かるようになるといいな~と思う方も多いと思います。
耳で聞いた音をドレミで見つける
そこで、今回のYouTubeではこの「耳で聞いた音をドレミで見つける」という耳コピのお話です。
耳コピというのは、聞いた音をピアノで弾いたり、楽譜にしたりすることです。
これができると、わざわざ楽譜を買わなくても聞いた曲を弾けるということになります。
便利~~~~♪
どうすれば、そんな能力が身につくのかなー?と思われたなら、ぜひご覧になってみてください。
解説動画はこちらから
↓↓↓
【ピアノレッスン】耳コピできるようになって好きな曲を弾きたい!という方に。絶対音感を養う特訓をご紹介♪