ピアノソナタって何??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは、ピアノ講師の海野真理です。
今日は「ピアノソナタって何??」というお話です。

 
小さい頃からピアノを習っていると「ピアノソナタ」という響きに
憧れをもって

「いつか私もこんなのが弾けるようになるのかな~。」

と思ったものでした。

と言うのも、発表会のプログラムを見ても、後半になると、
年上のお姉さま方の曲目に「ピアノソナタ第○番○長調作品○○」
なんてのが並んでいましたから。

カッコいいー!!と憧れたものです。

 
モーツァルト、ハイドン、ベートーベン、シューマン、ショパン、ブラームス、
リスト、スクリャービン、プロコフィエフ・・・。

多くの作曲家たちが素晴らしいピアノソナタを残しています。

では、ソナタっていったい何???

冬のソナタしか知らないんだけど、という方もいるかもしれません(笑)

 

ピアノソナタって何だろう?ソナタについて学んでみよう!

目次

  1. ソナタの意味について
  2. 「月光」でピアノソナタを学ぼう!
  3. 馴染みの曲でソナタ形式を感じてみよう

 

ソナタの意味について

♪ソナタとは

「いくつかの楽章からなるソロ、または小編成のアンサンブルのため
 書かれた楽曲。ソナタ形式の楽章を1つあるいは数個組み込んでいる。」

・・・う~~ん、こうして文章にすると難しいですね。

では「ソナタ形式」について調べてみましょう。

♪ソナタ形式とは

「古典派時代から20世紀に至る音楽形式において最も重要な原理。
 全体は3つの主要部分に分かれる。構造の第1部分は提示部、
 第2部分は展開部、第3部分は再現部と呼ばれる。」

・・・・・さらに難しくなりました(笑)

 

「月光」でピアノソナタを学ぼう!

文章にすると何のことやら?ですが、実際に曲を聴きながらお勉強すると
とても分かりやすいのです。

例として「ピアノソナタといえばこれ!」と思う方も多い、
ベートーベンのピアノソナタ第14番嬰ハ短調作品27-2「月光」を
挙げて解説しましょう。

ベートーベン/「月光」

 
『幻想曲風ソナタ』というタイトルを持つこの曲ですが、一般的に
「月光ソナタ」の愛称で知られています。

この曲が作曲されたずっと後、詩人レルシュタープが
「レマン湖の水面に揺れ動く月の光のようだ。」
と語ったと言われ、そこから「月光」と呼ばれるようになりました。

 
もっとも有名な第1楽章。

三部形式になっていて、♯ソ♯ドミ ♯ソ♯ドミ ♯ソ♯ドミ・・・
という分散和音のなかに「ポーーーン…ポポーーーーーン。」という
静かな主題が表れます。

まさに目の前にレマン湖が浮かんでくるような名曲です。

 
第2楽章(三部形式)は、第1楽章とはガラリと変わった軽やかな曲です。
スケルツォ的な楽曲。

 
第3楽章は、出ました!ソナタ形式です。

全曲の頂点を築く楽章で、まさにソナタ形式。

 
一楽章ででてきた♯ソ♯ドミ♯ソ♯ドミ・・・が上に上に上がっていく
激しい第1主題。

美しく旋律を聴かせる第2主題。

その後、八分音符の連打の形で示される緊迫感に富む第3主題。

コーダ、と続き最後は嬰ハ単調の分散和音のユニゾンで力強く曲を
閉じていきます。

第3楽章はまさにソナタ形式、曲の作りを意識してお聴きくださいね。

ソナタ形式の流れとしては、

主題(第1主題)→展開(第2主題)→再現→終結(コーダ)

という流れになります。

時代や曲の規模によって序章がついたり、必ずしもこの通りという
こともないのですが、大まかには、主題があり、それが展開され、
もう一度主題が登場して、そのままコーダへ向かっていく、という
流れが主流です。

とてもアバウトですし、ソナタ=ソナタ形式とも言わなかったり。

 

馴染みの曲でソナタ形式を感じてみよう

解説をし始めると止まらなくなるので、かいつまんでお話しました。

ただ、こうして曲の構成を意識して聴いてみると、これまでとは
違った楽しみ方も出てくると思いますよ!

例えば、「あ、ここは第1主題が展開されている!」とか
「コッソリここで第1主題が響いている!」とか。

 
実は、先に例として挙げたベートーベンのピアノソナタ「月光」は
私の音大入試の試験曲でした。

これだけはいつでも完全に暗譜で弾けます。
体にしみついていますから!

ソナタというものを今まで聞かれたことのない方、
まずは馴染みの曲でソナタ形式を感じてみるのもいいのでは?

ソナタをお勉強するのに「月光」はお勧めの曲です。

※参考文献:ニューグローヴ世界音楽大辞典 ピアノ曲鑑賞辞典

 


♪私もピアノソナタを弾いてみたい!

♪ピアノでも始めてみようかな・・・

★そんなあなたに朗報です!★

海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。

「楽譜が読めない」
「忙しくてレッスンに通えない!」

大丈夫です!
初心者でも一人で30日後には名曲が弾ける!!
海野先生の楽しいピアノレッスンを、あなたの自宅へお届けします。
→ 30日でマスターするピアノ教本&DVD 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら

30日でマスターするピアノ教本&DVD

受講者数18,000人突破!
ピアノ教室のピアノレッスンをまるごと自宅へ!
海野先生が教える初心者向けピアノ講座

【セット内容】
DVD3枚、楽譜3冊、ピアノ教本1冊、特典1冊

収録曲
ベートーベン作曲「第九」 / ホルスト作曲「ジュピター」 / ショパン作曲「別れの曲」 / 伊勢正三作曲「なごり雪」 / ドヴォルザーク作曲「遠き山に日は落ちて」 / 谷村新司作曲「いい日旅立ち」


詳しい内容はこちらから

コメントを残す