60代女性からのご質問
Q.メルマガ、いつも楽しく拝見しています。
ピアノをはじめて3年になりますが、なかなか上達しません。
楽譜を読むのも遅いですし、指も両手になるとすらすらと動きません。
年齢的なものもありますが、やはりピアノは子供の頃から始めないと
だめなのでしょうか。
続きを読む
音楽教室|生ピアノを弾いてみたいのですが
Q.海野先生、初めまして!私は先生の教材でピアノの練習をしています。
ずっとピアノに憧れており、先日思い切って電子ピアノを購入し趣味として
始めさせていただきました。慣れてくると夢が広がるのか電子ピアノも
良いですが、本物のピアノも弾いてみたいと思います。
ただ、どこに行けば良いのか分かりません。どこで弾けますか?
続きを読む
ピアノ弾けない|まろやかにピアノを弾けないのですが・・・
20代女性からのご質問
Q.こんにちは。私はいつも思うことがあります。
同じ曲を同じように音も間違えず弾いても、ピアニストの演奏には
どうしてもなりません。あんなふうにまろやかな曲にならないのです。
やはりセンスとかの問題でしょうか?
続きを読む
フォルテに“S”って何ですか?
20代男性からのご質問
Q. この前楽譜を見ていたらフォルテにSが付いている記号がありました。
あれは何ですか?どうやって弾くのですか?
続きを読む
ピアノ練習何回|1週間に何回ピアノ練習すれば良いですか?
50代女性からのご質問
Q. しばらくピアノを弾かなかったら指が動かしにくくなりました。
最低週にどのくらいピアノを弾いたほうが良いのでしょうか。
続きを読む
ピアノ舞台|ピアニストは何を考えて演奏してる?
30代女性からのご質問
Q. ピアニストは気持よさそうにピアノを弾いてますが
テクニック的なことを頭では考えていないのでしょうか。
指が自然と動くくらい弾き込んでいて、あとは表現を
しているだけなのでしょうか?
続きを読む
海野先生のピアノ講座|ピアノの曲は解釈をどうやっているの?
40代男性からのご質問
Q.前から不思議に思うのですが、曲の解釈ってみなさんそれぞれですが、
それはどのようにしていらっしゃるのでしょうか?
たとえばショパンのノクターンでも演奏家によって弾き方が違いますが、
楽譜通りに弾けばみなさん同じ演奏になるはずですよね。
それでもいろんな演奏があります。それはどのような解釈から
弾かれているのでしょうか?うまく説明できなくてすみません。
続きを読む
ピアノ表現|耳コピしたいけど絶対音感は必要?
50代女性からのご質問
Q.ピアノの音が大好きで色々なCDを買い漁っては聴いています。
同じ曲でも弾き手によって音が全く違うのですが、これは
ピアノが違うからでしょうか?弾き方が違うのでしょうか?
続きを読む
ピアノクラシック|演奏会のルールが分かりません
20代男性からのご質問
Q.今度初めてクラシックの演奏会に行きます。そこで質問があります。
拍手をするのに何か決まりごとがありますか?
あと「ブラボー」はどこで言うのですか?変な質問ですみません。
続きを読む
涼しさを感じる曲|ピアノで涼もう!おすすめの曲
40代女性からのご質問
Q.これだけ暑いと涼しい音楽が聴きたいです。
オススメの涼が取れるピアノ曲を教えてください!
続きを読む