初心者の強い味方!?編曲について

こんにちは、海野真理です。

今回は「初心者の強い味方!?編曲について」というお話です。

初心者の方が「この曲弾きたい!」と思った時、
まず考えるのが「この曲、本当に弾けるだろうか?」
ということだと思います。

 

続きを読む

ピアノで合唱の伴奏をするときの注意点

こんにちは、海野真理です。

今回のテーマは
「ピアノで合唱の伴奏をするときの注意点」です。

「合唱の伴奏をしたいから・・・」という理由でピアノを始められる方、
ちらほらいらっしゃいます。

歌からピアノも、という流れもあるのかもしれません。

基本的にピアノが弾ければ伴奏もできますし、
難しいことではないと思います。

が、ソロでひくのとは勝手が違う事がたくさんあります!

いくつか気を付けることをチェックしておいたほうがよいですね。

 

続きを読む

マンガで勉強する音楽~ピアノの森~

こんにちは、海野真理です。

今回は「マンガで勉強する音楽~ピアノの森~」というお話です。

子どもの頃は、マンガを読んでいると親に
「マンガばっかり読んでないで宿題しなさい!」
と言われますよね。

そうマンガってちょっと悪者だったりしました。

でも、マンガってとってもためになることも、勉強になることも
沢山あるのですよ!

マンガで学んだことや、感激して泣いてしまったことや、
本当にたくさんあります。

音楽とは関係ありませんが「ワンピース」も泣けたりします。

 
今日はその数ある名作のマンガの中でも「ピアノの森」について
お話したいと思います。

 

続きを読む

ガツンと聴きたいピアノ協奏曲

こんにちは、海野真理です。

今回は『ガツンと聴きたいピアノ協奏曲』というお話です。

最近はあとがきにも書かせていただいたように、
ピアノ協奏曲がとても身近にあります。

近いうちにオケで本番も控えていますし。

今日はその協奏曲についてお話します。

あなたもピアノを始めるにあたってきっと目標の曲や憧れ、
弾いてみたい曲がおありだと思いますし、それがきっかけに
なっていると思います。

私達ピアニストにとっても憧れは、きっと
「協奏曲」ではないかと思います。

もちろんそれだけではなく、リサイタルやコンクール上位入賞
などもありますが、

協奏曲は一度は演奏してみたいものではないかな、と思います。

少なくとも私はそうでしたね!

テレビでもよく見ますが、あのオーケストラをバックにドーーン!
とピアノが前に置いてある、それだけでも「おお~~~!!」と
思いますが、

実際に音が出ると
これまた「おお~~~!!」の世界です。

一台でオーケストラ、と言われるピアノと本当のオーケストラ。

こんなに派手なものはないでしょう。

協奏曲は全ての楽器にあります。

ヴァイオリン、チェロ、フルート、
打楽器とオーケストラのための協奏曲、なんていうものもあります。

ですが、ソリストが単音でなく、沢山の和音を出せるピアノは
本当に厚い音がしますし、豪華絢爛です。

 

続きを読む

Teppenピアノ対決にみる評価の難しさ

こんにちは、海野真理です。

今回は「Teppenピアノ対決に見る評価の難しさ」というお話です。

あなたは、「Teppen」というテレビ番組を知っていますか?

毎年お正月に、放送されている番組で
芸能人がそれぞれ自分の得意なもので対決し、
一番「Teppen」を競うものです。

いろいろ種目?があって、習字や剣道、短距離走やけん玉、
そしてピアノもあります。

芸能人の以外な一面、特技に感心しながら、そして本気で応援しながら
今年も楽しく見ました。

 

続きを読む

ピアノは英才教育?早く始めないとダメ?

こんにちは、海野真理です。

今回は「ピアノは英才教育?早く始めないとダメ?」というお話です。

最近のお子さんの英才教育はすごいですね!

0歳からの習い事もたくさん、いやいや0歳では遅い!

お腹にいる時からもう始まっている、なんてこともあるようです。

実際お腹の中にいる時は、なんにしても技術的な訓練はできませんから、
話しかける、読み聞かせ、音楽をずっと聴かせる、などの
胎教的な訓練ですね。

 
「お腹の中にいた時からお母さんの弾くピアノを聴いていたもんね~。
音楽、好きだよね。」

という会話を聴きますが、やはり環境というのはその道のプロをつくるのに
必要なことだと思います。

ではピアノ教育っていつからが良いのでしょうか?

早ければ早いほど良いのでしょうか?

きょうはそんな興味深いお話です。

 

続きを読む

子どもの大好きなピアノ曲

こんにちは、海野真理です。

今回のテーマは
『子どもの大好きなピアノ曲』というお話です。

以前は大人の人気曲を挙げていましたが、今日は子どもの目線で
音楽を聴いてみましょう。

 

続きを読む

ピアノ発表会の服装について

こんにちは、海野真理です。

今回のテーマは

「舞台は見た目も大切!~ピアノ発表会の服装について~」

というお話です。

何カ月も頑張って練習してきた晴れ舞台、演奏だけでなく
トータルで素晴らしいものにしたいですよね。

舞台の服装というのは女の子なら憧れであり、

綺麗なドレスを着られるからピアニストになった、
なんていう動機もあるかもしれません。

 

続きを読む

ピアノを弾く時の手首の使い方

こんにちは、海野真理です。

今回のテーマは「ピアノを弾くときの手首の使い方」というお話です。

 
手首ってピアノ弾く時に使うものなの?

手首を動かしてはいけません、って子どもの頃先生に言われた。

指でさえいっぱい、手首まで気が回らないわ。

 
なんてお声も聞こえてきそうですが。

 
ピアノを弾くというと、やはり皆さん考えられる事は

・指がよく動くこと。

・楽譜が読めること。

このあたりがメインになるのではないでしょうか。

 
ピアノは実際に鍵盤を叩いているのは指先ですが、
実は指先は氷山の一角?で、指先のもっと深ーいところで
音色を作ったり、強弱のコントロールをしたりしているのです。

疲れるほど長い曲やオクターブ連続などの筋肉ガチガチになるような曲は
手首を上手く使う事で余分な力を逃がし、楽に弾けるようになるのです。

ということからも、とても大切な役割を果たしている「手首」
今日はしっかり考えていきましょう。

 

続きを読む

上手く弾けないところの練習方法

こんにちは、海野真理です。

今回は「上手く弾けないところの練習方法」というお話です。

うまく弾けないところ = 難しいところ ですよね。

きっと苦手なパターン、ということもあると思います。

ですが、まずは譜読みから考えていきたいと思います。

 

続きを読む