旅立ちの時~偉大な作曲家の旅立ち~

こんにちは、海野真理です。

寒い冬も少しずつ去っていき、春の訪れを感じられる
暖かい日が多くなりました。

この季節は卒業式、送別式など新しい旅立ちの前の別れの時期ですね。

別れというのは必ず訪れますが、それはまた新たな
出会いのプロローグでもあります。

出会いであり、新しい世界への旅立ちでもあるのですね。

 
さて、今回は

「旅立ちの時~偉大な作曲家の旅立ち~」というお話です。

 
「旅立ち」とひとことで言ってもいろいろな意味があると思います。

実際にどこかの土地、国へ行くこと。

学校などを卒業すること。

ある状況から脱却!?すること。

 
ただ、偉大な作曲家の旅立ち、というテーマからいうと、
ただどこかへ行くのではなく、

それに伴って進歩したり成長したり、新しい境地の音楽に取り組んだり、
といった「精神的な旅立ち」という意味合いのほうが強いと思います。

 
そのきっかけ、そのために必要なものとして、実際
新たな国へ亡命したり、旅をしたりということが見られます。

環境を変えること、これはなにより新しい気持ちで
新たなスタートが切れますね。

私も時々意味もなく「引っ越ししたい…。」と思う事があったり。

旅行ではなく、引っ越し。

きっと新しい環境で一からやりたい的な気持ちになるのでしょうね。

 

続きを読む

ピアノ初心者の疑問をズバっと解決!

こんにちは、海野真理です。

みなさん、快適なピアノライフをお過ごしですか?

快適っていうのも少しおかしいですが、
すこやかに何の問題もなく楽しく弾けていますか?

爽やかにお聞きしましたが、実は・・・

きっと「はいっ!!」とお返事ができる方は
本当に少しだと思います。

私も日々苦しんで(!?)います。

といいますのも、色々メールが寄せられ、
様々な弾けない悩みをお聞きするからです。

そこで、今日は
「ピアノ初心者の疑問をズバっと解決!」というお話です。

たくさんのご質問の中から選んで、お答えしながら
お話していきたいと思います。

 

続きを読む

旅する音楽家!?~演奏家は体力勝負~

こんにちは、海野真理です。

さて、みなさん、音楽家ってやはり文化系だと思われますか?

突然の質問、それも「???」という質問ですが。

以前、佐渡裕さんがベルリン・フィルを振られ、大きな話題になりました。

密着取材したテレビ番組も放映され、改めて「すごい!!」と感激し、
テレビの前で涙を流しました。

その取材を見ていて、本当に世界中を駆け回っている姿に、しみじみと

「演奏家は体力勝負だなあ。」

と思いました。

そこで今日は「旅する音楽家!?~演奏家は体力勝負~」というお話です。

 

続きを読む

結婚祝いのプレゼントにピアノ演奏

こんにちは、海野真理です。

今回は「結婚祝いのプレゼントにピアノ演奏はいかが?」
というお話です。

人生最大のイベント、そして最高におめでたい「結婚」という出来事。

プレゼントはいろいろありますが、こんな時こそ音楽の出番!

心に残るステキな音楽のプレゼントはいかがでしょう?

 

続きを読む

三大ピアノ○○といわれる名曲たち

こんにちは、海野真理です。

今回は<三大ピアノ○○と言われる名曲たち>というお話です。

ところで、あなたは「三大○○」といえば何を思い浮かべますか?

世界三大珍味?

(トリュフ・キャビア・フォアグラ)

世界三大美人?

(クレオパトラ・楊貴妃・小野小町)

日本三景?

(天橋立・虹の松原・厳島神社)

日本三名園?

(後楽園・縮景園・兼六園)

他にもいろいろありますが・・・。

あ、三大テノールっていうのもありましたね!

私が大学生の時に三人そろって来日され、
たしか東京ドームでコンサートをされました。

その時は一大ブームになっていて、チケットも高額なのにすぐ完売。
たしかS席(SS席かも)で6万円くらいだったと思います。

「三大○○」というくくりは、とてもすごそう!

一人でも、一つでもすごいけど三つ集まるともっと素敵、
みたいなお得感があったりします。

音楽の世界にも当然?「三大○○」は存在します。

今日はそんなお話をしてみたいと思います。

 

続きを読む

日本の音楽コンクール ~自分への挑戦~

こんにちは、海野真理です。

今回のテーマは「日本の音楽コンクール」というお話です。

今や日本全国コンクールだらけ、といっても過言でないほど
各都市でコンクールが行われています。

楽器店さん主催のようなものから全国規模のコンクールまで、
常にいつも一次予選やらテープ審査やらが行われています。

 

続きを読む

楽譜を見るということ、読むということ

こんにちは、海野真理です。

今日は「楽譜を見るということ、読むということ」というお話です。

このテーマをみられて

「あー、いつも先生に言われてることだ。」

「そうなんだよね、分かってるんだけどねぇ。」

と思われた方、一人や二人ではないと思います。

 
私も生徒さんに何度この台詞を言ったか分からないくらいです。

 
楽譜は情報がぎっしり詰まったその曲の設計図です。

何百年も前の曲を、現在の私達が音にして楽しめるのも、
その情報を楽譜にして残していただいているからこそなのです。

その事を考えても、楽譜を見る、というのは当たり前で、
逆に楽譜見ずしてどうやったら曲が弾けるのか不思議なくらいです。

ですから楽譜を見ることは必要不可欠、

改めて言うまでもないことなのですが、

「見ること」と「読むこと」

この二つは同じようで大きな違いがあります。

今日はこのお話をしたいと思います。

 

続きを読む

保育科・幼児教育学科試験のピアノ実技

こんにちは、海野真理です。

今回は

「めざせ、保育士への道!
~保育科・幼児教育学科試験のピアノ実技~」

というお話です。

以前「海野先生のピアノ教材は保育士の試験で使えますか?」
というお問い合わせを頂いたことがあります。

レベル的には十分に対応できると思いますが、
大学によって内容も違いますし、具体的な練習も変わってくると思います。

 
ピアノが必要な職業として

ピアニスト。
ピアノ講師。
小学校教師。
中高音楽教師。
保育士。
音楽療法士。

などなど、レベルはいろいろですが割りとたくさんあります。

 
その中でも今日はお問い合わせの多い保育士についてお話します。

 

続きを読む

恋愛にまつわる名曲ランキング

こんにちは、海野真理です。

今回は「恋愛にまつわる名曲ランキング」というお話です。

いい恋愛にいい音楽は付きもの!と私は常々思っています。

恋愛に限らず、映画を観ていても

「なんでこのシーンにこの音楽?イマイチ…。」

「うわあ~~~、感動した~~~!また音楽が最高にいいじゃん!」

など、よく感じます。

それくらい音楽って訴えかける力がすごいのだな、と思います。

今回は恋愛、ということで、
大作曲家たちの音楽と恋愛についてちょっと調べました。

 

続きを読む