40代男性からのご質問
Q.鍵盤を押さえる時に、指を上に上げて下ろす、
と書いてありましたが、上にうまく上がりません。
特に薬指、小指あたりは力もよく入りません。
どのようにすれば、動くようになりますか?
A.
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
「ピアノを弾く」という行為は、指で鍵盤を押さえる、
というこですが、ここに少し誤解というか、思い込みというか、
もしかしたら間違った理解をしてしまう方もいらっしゃるのでは、
と思います。
今回のご質問のように、鍵盤を押さえるということは、
指を上げて下げる、ということととらえてしまいますね。
でも実際は指だけを上げて下げてをするわけではありません。
試してみてください、手首など一切使わず指だけを上げて下げる、
とてもつらいですね!
その動かし方でドレミファソ、と弾くと、指一本一本に相当な
負担がかかります。
学生の頃、指の独立、という目的で指の付け根から上げて落とす、
という訓練をしたことがあります。
それはあくまで訓練であり、そうして曲を弾くということとは
違います。
鍵盤を押さえるときは腕全体、ひじや手首も上手に使って
指先に重みをのせる、そしてそれに指先が負けて潰れて
しまわないように支える。
曲を演奏するとなると、指は独立してそれぞれが健やかに!?
動かないといけないので、しっかり指の付け根から動かせるように
意識する、トレーニングする。
そしてご相談のとおり、薬指、小指あたりは本当に動かないので、
気長に!頑張りましょう。
4も5も「弱い指」というイメージが強いのですが、実はとても
頼りがいのある指だったりします。
生まれ持って強い指なわけではないのですが、オクターブを
弾く時などは右手の4,5はしっかりメロディーの上のラインを
作っていくわけです。
この音がピン!とよく響くと音楽がくっきりはっきりします。
強くする練習として、オクターブに指を置いて、1の指を固定して
5の指をしっかり打ち下ろします。
ドアが蝶番で固定されててパタパタ開いたり閉じたりする
感じでしょうか。
指一本に負担がかかるやり方ではなく、掌や手の張りをしっかり
感じながら、使いながら練習します。
腱鞘炎などになりやすい指ですから、正しいやり方で無理なく
トレーニングしてください。
絶対に変わってきますよ、頑張りましょうね!
♪簡単にピアノを弾くなら。
♪楽譜が読めなくても、まず弾いてみたいなら。
★そんなあなたに朗報です!★
DVD付きで、見てすぐわかる!
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。
「楽譜が読めない」
「忙しくてレッスンに通えない!」
大丈夫です!
初心者でも一人で30日後には名曲が弾ける!!
さらに!有名な曲でテクニックまで身につける!!
海野先生の楽しいピアノレッスンを、あなたの自宅へお届けします。
→ 30日でマスターするピアノ教本&DVD 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら