保育科・幼児教育学科試験のピアノ実技

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは、海野真理です。

今回は

「めざせ、保育士への道!
~保育科・幼児教育学科試験のピアノ実技~」

というお話です。

以前「海野先生のピアノ教材は保育士の試験で使えますか?」
というお問い合わせを頂いたことがあります。

レベル的には十分に対応できると思いますが、
大学によって内容も違いますし、具体的な練習も変わってくると思います。

 
ピアノが必要な職業として

ピアニスト。
ピアノ講師。
小学校教師。
中高音楽教師。
保育士。
音楽療法士。

などなど、レベルはいろいろですが割りとたくさんあります。

 
その中でも今日はお問い合わせの多い保育士についてお話します。

 

保育士になりたい人が気になる「実技試験」はどんな内容?注意点など

目次

  1. ピアノはどのくらい弾けると良い?「実技試験」の内容について
  2. 実技試験での弾き歌いはできたほうが良い?
  3. 実技試験での注意点や大切なこと

 

ピアノはどのくらい弾けると良い?「実技試験」の内容について

保育士になるためには・・・。

まず大学、短大等で保育士に必要なお勉強をして、単位をとって、
教育実習に行って、といったことが必要です。

ですので、まずは大学入試!これが保育士への道、第一歩です。

 
ではその入試で一番気になる「実技試験」

どんな内容なのか、といいますと、

・ピアノ演奏
(自由曲、もしくはバイエル○番以上の中から一曲、といった指定ありのもの)

・弾き歌い

といったところが主なようです。

 
私の生徒さんが受けた試験を参考にお話していますが、
ピアノ演奏はクラシックに限らず、J-ポップでも何でも構わないそうです。

指定のあるものでは、小学校採用試験などでは
「バイエル60番以上の中から一曲」というものがありました。

実際60番くらいというと、左手が「ドミソドミソ…」という伴奏で
右手がメロディーといったパターンの曲くらいと思ってください。

もちろんもっと上のレベル、ブルグミュラー、ソナチネくらいだと
とても安心感!?がありますね。

ですが、バリバリ弾ける、というより童謡の伴奏などが
できるかどうか、というところで大丈夫だと思います。

実技試験での弾き歌いはできたほうが良い?

弾き歌いですが、これは大学によってあったりなかったりします。

弾き歌いって難しいですよね!

弾くほうに夢中になっていれば口が止まるし、
歌を必死に歌うと伴奏まちがえるし。

間違えることで試験に落ちる、というほどシビアではないと思いますが、
実際に保育士になってからこの弾き歌いはとても大切ですので、
出来ます!というアピールできればいいと思います。

曲目は、簡単な童謡や文部省唱歌、以前私の生徒さんは
キロロの曲を弾き歌いしていました。

 
大学ではもちろん弾き歌いの授業もありますし、入試の時点で
出来ていない、苦手であっても在学中にしっかりお勉強すれば
いいわけで、とにかく頑張ってみる!これに限ります。

一生懸命やっている姿も一つアピールです。

自信なさそうにショボショボ弾き歌いをしていると、
イメージ的に見良くないですね。

実技試験での注意点や大切なこと

以上のようなことをふまえて、試験での注意点。

完璧にできているか、ではなく、
ある程度のレベルは弾けているか、が重要。

のびのびと、明るく、将来の保育士としての
好感度が持てるか、ということも重要。

 
どうか、緊張しないで、楽しむくらいで実技試験に臨んでください。
(といっても緊張しますよね。)

試験官ではなく、大好きなかわいい園児たちが目の前にいると思って。

めざせ、保育士!

 


♪ピアノが弾けなくて保育士を諦めてたけど、頑張ってみよう

♪子どもと弾き歌いもいいなぁ

 
★そんなあなたに朗報です!★

DVD付きで、見てすぐわかる!
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。

「楽譜が読めない」
「忙しくてレッスンに通えない!」

大丈夫です!
初心者でも一人で30日後には名曲が弾ける!!

さらに!有名な曲でテクニックまで身につける!!

海野先生の楽しいピアノレッスンを、あなたの自宅へお届けします。
→ 30日でマスターするピアノ教本&DVD 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

30日でマスターするピアノ教本&DVD

受講者数18,000人突破!
ピアノ教室のピアノレッスンをまるごと自宅へ!
海野先生が教える初心者向けピアノ講座

【セット内容】
DVD3枚、楽譜3冊、ピアノ教本1冊、特典1冊

収録曲
ベートーベン作曲「第九」 / ホルスト作曲「ジュピター」 / ショパン作曲「別れの曲」 / 伊勢正三作曲「なごり雪」 / ドヴォルザーク作曲「遠き山に日は落ちて」 / 谷村新司作曲「いい日旅立ち」


詳しい内容はこちらから

コメントを残す