こんにちは、海野真理です。
今回は「人前でピアノを弾くと緊張してうまく弾けない・・・」というお話です。
緊張、あがり性の方からいうと、これはもう自分の力で
どうにもならない世界のような気がしますが、
うらやましいことに、全く緊張しない人もいらっしゃいます。
なんで~~~?
と聞いてみても、
「何でって聞かれても…。」
と逆に困らせてしまったりします。
緊張さえしなければ、もっときちんと弾けるのに、
と悔しい思いをしているのは私だけではないはず!
こんにちは、海野真理です。
今回は「人前でピアノを弾くと緊張してうまく弾けない・・・」というお話です。
緊張、あがり性の方からいうと、これはもう自分の力で
どうにもならない世界のような気がしますが、
うらやましいことに、全く緊張しない人もいらっしゃいます。
なんで~~~?
と聞いてみても、
「何でって聞かれても…。」
と逆に困らせてしまったりします。
緊張さえしなければ、もっときちんと弾けるのに、
と悔しい思いをしているのは私だけではないはず!
こんにちは、海野真理です。
今日は「自由に弾くのはカンタン?それとも難しい?」というお話です。
自由。
なんて自由な言葉でしょう!
自由っていいですよね。
自由に生きられたらどんなにいいだろう。
きっとストレスフリーだろうなあ。
あ、自由という言葉自体がフリーだ。
…すみません!つい自由という言葉にうっとりしてしまいました。
ですが、自由という言葉は本来とても嬉しい言葉ですよね。
私がついうっとりしてしまったのも分かっていただけるでしょう。
何をやってもOKなわけですから。
では、自由に音楽をする、曲を弾く、ということも楽しい、嬉しいこと。
???
そうではない方もいらっしゃるでしょう。
え?自由と言われても…。
どう弾いたら良いか教えてください。
となりそうです。
大人の方は自由に、と言われると混乱することが多い、
何かルールがあったり、弾き方がないと弾けない、
という方も多いのかなと思いました。
では実際に曲を弾くことを考えてみましょう。
続きを読む
こんにちは、海野真理です。
私のピアノ教室に来られる方も、やってみたいけど
続けられるかなーという不安をお持ちの方も多いです。
やっぱり、習い事なので必要不可欠、というわけではない。
そうなってくると、続けられるかな・・・という
気持ちもよく分かります。
そこで、今回は「習い事を持続させるには?」という
お話です。
始めるからには続けて、上手になりたいですよね!
続きを読む
こんにちは、海野真理です。
今回は「1曲ずつ練習?それとも複数曲?」というお話です。
私たちはいつも何か本番をかかえていたりして、
練習しなくてはいけない曲を常にたくさん持っています。
伴奏やソロなど20曲以上抱えることもあり、
一体どれから手をつけて良いやら!
多すぎだよ!と思うことも多々あります。
これはある意味仕方のないこと、いえいえ!とてもありがたいことなので、
一応嘆いてはみますが、きちんとひとつずつ見ていきます。
学生の時も、やはりレッスンに持っていく曲が一曲、ということはなく、
バッハの平均律、ショパンのエチュード、そしてメインの曲、
ソナタだったり舞台や試験で弾く曲だったり。
ですから日常いつも複数曲を練習しているということは、学生、
それ以前の小さな頃からあたり前でした。
こんにちは、海野真理です。
今回は「みんな大好き。路上ピアノ」というお話です。
先日、NHK「ドキュメント72時間」という番組で、路上ピアノのことを
放送されていました。
バンドなど、路上ライブ、というのはよく聴きますし、よく目にします。
でも、路上ピアノって…。
電子ピアノかな、キーボードかな?
実際はとてもきれいにペインティングされたアップライトピアノでした。
思わず「わあ~~~、素敵!」と思いましたし、
「弾いてみたい!」と思いました。
とても上手な方もピアノを弾いていましたが、ただただ好きで
独学でやっているという方もピアノを弾いていました。
上手、下手は関係なく、皆がピアノの音に引き寄せられている様が
とても良いなと思いました。
続きを読む
こんにちは、海野真理です。
今日は「指をたくさん動かすと疲れる・・を解消」というお話です。
スポーツも、筋トレも、同じことを繰り返して
同じ筋肉を使うと疲れます。
そして、疲れるほど筋肉を強く使うようになりますね。
ピアノも同じなのでしょうか?
こんにちは、海野真理です。
今日は「聞いて何の音か分かるようになるには?」というお話です。
まずこの題を読まれて
「ええ~~!ぜったいに無理。ハードル高い!」
と思われる方、結構沢山いらっしゃるのでは?と思います。
続きを読む
こんにちは。海野真理です。
あなたもご存知かと思いますが、日本中に衝撃が走ったニュースがありましたね。
「浅田真央、引退!」
このニュースです。
私はこの一報を聞いたのは発表の翌朝でした。
その日はワイドショーもずっとその特集、
いろんな映像やインタビューでいっぱいでした。
涙がぽろぽろ出て、朝から号泣。。。
書けばいくらでも書けるのですが、それは置いといて。
その真央ちゃんの素晴らしい演技を振り返りながら、
やっぱりフィギュアと音楽は切っても切れない、
むしろ音楽はとても重要!!と思いました。
同じ曲でも、オリジナルのものを使うのと、
少しアレンジが入ったものを使うのとでは
全く雰囲気が違います。
今回はもっと真央ちゃんの演技が見たかった!という気持ちと、
感動をありがとう!という気持ちを織り交ぜながら、
音楽の面で振り返ってみたいと思います。
こんにちは、海野真理です。
今日は「良いピアノで練習したほうが上達は早い?電子ピアノじゃだめなの?」というお話です。
といいますのも、いただくご質問の中に
といったような、楽器に関するご意見がたくさんあるのです。
楽器を買う、というのはやはり一大事!?
そんなに安いお買いものではないですし、これからずっと音楽を
共にする相棒を選ぶわけですから、慎重になるのは当然です。
こんにちは、海野真理です。
今日は「音楽教育に著作権使用料はかかるの?」というお話です。
音楽に関わる方なら必ず一度は聞いたことがあると思われる「著作権」。
一度は聞いたことが、なんていう程度のお話ではない
とても重要なことなのですが、
案外良く分かっていないこともあるのではないでしょうか。