フォルテに“S”って何ですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

20代男性からのご質問
Q. この前楽譜を見ていたらフォルテにSが付いている記号がありました。
   あれは何ですか?どうやって弾くのですか?

 

A.

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
楽譜に正体不明の記号があるとのこと、
ふむふむ、その記号はきっと「スフォルツァンド」ですね。

この記号は「その音を特に強く」という記号です。

よくご存知の「アクセント」と意味は同じですが、アクセントよりも
強い意味合いで使われる、と思ってください。

19世紀、ベートーベンの時代ではそのおとの周りの範囲の中で、
その音の強さを表していたようです。

ですから弾いている音楽が「P」であればPの範囲内で
その音だけ強めに、という弾き方です。

しかし20世紀では曲の流れとは関係なく、
その音だけを強調する意味合いでこの記号が用いられています。

ですから曲が「P」であってもスフォルツァンドの付いた音は
Pの範囲を通り越してしっかり弾く、ということです。

これはかなり表現に違いがでてきますね。

どちらにしても、あまりにも不自然な強調では無い程度で、と思います。

よく音楽を聴いて、どう音楽を作っていきたいかで
弾き方を研究されては?

音楽記号、音楽用語って分かっているようで
あやふやなこと多いですよね。

これからも疑問がありましたら聞いてくださいね。


♪簡単にピアノを弾くなら。
♪楽譜が読めなくても、まず弾いてみたいなら。

★そんなあなたに朗報です!★

DVD付きで、見てすぐわかる!
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。

「楽譜が読めない」
「忙しくてレッスンに通えない!」

大丈夫です!
初心者でも一人で30日後には名曲が弾ける!!

さらに!有名な曲でテクニックまで身につける!!

海野先生の楽しいピアノレッスンを、あなたの自宅へお届けします。
→ 30日でマスターするピアノ教本&DVD 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

30日でマスターするピアノ教本&DVD

受講者数18,000人突破!
ピアノ教室のピアノレッスンをまるごと自宅へ!
海野先生が教える初心者向けピアノ講座

【セット内容】
DVD3枚、楽譜3冊、ピアノ教本1冊、特典1冊

収録曲
ベートーベン作曲「第九」 / ホルスト作曲「ジュピター」 / ショパン作曲「別れの曲」 / 伊勢正三作曲「なごり雪」 / ドヴォルザーク作曲「遠き山に日は落ちて」 / 谷村新司作曲「いい日旅立ち」


詳しい内容はこちらから

コメントを残す