40代男性からのご質問
Q. 音楽用語を省略すると何だかツウみたいでカッコいいです。
オケはオーケストラですよね?他にどんな言葉がありますか?
A.
こんにちは、ご質問ありがとうございます。
今回は「略語」についてのご質問です。
確かに略語をかっこよく使う方をみると「か、かっこいい!!」と
思いますね。
私はこの分野には詳しいし、ちょっとその辺りの人とちがうのよーん、
という感じがして、思わず真似したくなります。
が、意味をしっかり知らないで真似すると痛い目にあったり、
なんてことも。。。
つっこまれてそれ以上話ができなかったり、ちょこっと語尾を
間違えてて「それって○○じゃない?」と指摘され、
付け焼刃がバレバレだったり。
略語というのは、言葉の通り、短く略しているわけですから、
略していない「原型」の言葉をしっかり理解して覚えると
びくびく!?しないで使えます。
そしてこれらの略語は無限大に近いくらいの数あるので、ここで
ご紹介しきれませんが、とってもメジャーなものを何点か書いてみます。
♪第九:ベートーベン交響曲題9番のこと。
♪コンマス:コンサートマスター、オーケストラのボス(!?)
ちなみに女性の場合はコンミス(ミスコンではありません)
♪ゲネプロ:ゲネラルプローベ。
本番前の最後の練習、本番と同じように通しでやってみる、
など。ゲネプロの次は本番の舞台が待っています!類似語として「ゲネ本」というものがあります。
これは、ゲネプロのみで、いきなり本番に臨むことです。
「ゲネプロ本番」とでもいいましょうか・・・。
これは何かしら事情がある場合でしかほとんどありません。
例えば指揮者の都合、とか、急に決まった舞台、とか。
何にしても、これほど怖いものはありません。
ゲネ本はできれば避けたい・・・。
♪トラ:エキストラの略。
決して「がおーーー」のトラさんではありません!
ここまでオーケストラ編の本当に一部ですが、これらの活用例です。
「今日さ~、知り合いのコンマスに頼まれて、第九のトラで舞台に乗るんだ。
急な話だったから、ゲネ本なんだよね~、こわーい!。」
といった感じです。
どうですか?
知っていれば「ほんとに~?それは大変だね」なんて答えが返せます。
他にも楽譜上の略語も山のようにあります。
例えばD.Sはダルセーニョ、セーニョマークへ戻る、という意味です。
この記号を、「ニンテンドーDS」だと答えるお茶目な男の子もいました。
うん、たしかに・・・。
他にも記載方法でVn.はバイオリンとか、Tbはトロンボーンとか。
本当に沢山あるので、それらを知る一番いい方法は
「それらの言葉が行きかう現場でその言葉に触れてみる」ことです。
そして分からない時は素直に聞くことですね。
そして、自分の言葉にして、かっこよく音楽通を気取ってみましょう。
こんな楽しみ方、着目の仕方も私はいいと思いますし、大好きです。
レッツトライ!
♪簡単にピアノを弾くなら。
♪楽譜が読めなくても、まず弾いてみたいなら。
★そんなあなたに朗報です!★
DVD付きで、見てすぐわかる!
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。
「楽譜が読めない」
「忙しくてレッスンに通えない!」
大丈夫です!
初心者でも一人で30日後には名曲が弾ける!!
さらに!有名な曲でテクニックまで身につける!!
海野先生の楽しいピアノレッスンを、あなたの自宅へお届けします。
→ 30日でマスターするピアノ教本&DVD 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら